- かどまで暮らす- ゴミ出しあれこれ

 どこに住んでも、人が生活すればおのずと出るのがゴミですね。2020年にはレジ袋が有料化になる等、ゴミを取り巻く状況も変化してきました。その上、引っ越しをすればその日からゴミは出るというのに、ゴミの出し方はその地域によって異なります。行政サービスの中でもしっかりと知っておきたい情報の一つです。

●ごみの出し方・分け方

以下は門真市の「ごみの出し方・分け方」一覧です。

 普通ゴミが週2回、プラスチックやびん・缶類、古紙・古布が週1回など、門真市全体で共通の情報が掲載されています。

 ※上記の表の詳細については以下に掲載されています。

門真市「ごみの分け方・出し方」 https://www.city.kadoma.osaka.jp/kurashi/gomi/4/4394.html

 この表は、「広報かどま 令和4年4月号」に折込み配布されています。門真市は「ごみの出し方・分け方(共通)」については隔年発行となっている為、令和5年度は家庭への配布は無いそうです。年度が替わった時に間違って捨てたらダメですよ!

 そしてやはり有難いなぁ~と感じるのが、ネットでの検索でしょうか。上の表ではなかなかわからないゴミでも、門真市のHPにこんなのがありますよ!

↑目次へ戻る

●「家庭ごみの出し方キーワード検索」

「家庭ごみの出し方キーワード検索」https://www.city.kadoma.osaka.jp/gomi_search/kateigomi/6050.html

ここに例えば「ボールペン」と入力してみます。

結果は↓

「普通ゴミ」と出てきます。いろいろ試してみたくなります。

「キーワードで探す」の右横には「50音で探す」があります。

これを利用してみます。

「は行」→「ほ」をクリックすると

 ボールペン=普通ゴミで出てきますね。これは便利!ゴミの分類に迷った時、いちいち電話で問合せするのは面倒ですしね!使えますね!

ちなみに「ごみの分別表」紙バージョンはこちらです。

 ゴミは、45ℓの無色透明または白色半透明のごみ袋を使用する事となっていますが、指定のごみ袋を購入する必要は無いので、ホッとします。45ℓ以下であればスーパーのレジ袋も使用可!意図して大きいレジ袋を購入してごみ袋として使用する人もいるようです。

↑目次へ戻る

●ごみの収集地区

 上記では「ごみの出し方・分け方」について一覧表を貼付しましたが、門真市ではゴミの収集を6つの地区に分けて実施しています。皆さんのお住まいはどの地区に分類されているかご存知ですか?

https://www.city.kadoma.osaka.jp/soshiki/kankyosuidobu/2_1/2/2/2/2/1831.html

 A地区B地区C地区D地区E地区F地区
 石原町、泉町、大倉町、垣内町、幸福町、新橋町、末広町、月出町、中町、浜町、速見町、古川町、松葉町、御堂町、向島町、柳町朝日町 、大池町、大橋町、上島町、上野口町、北巣本町(1番~34番)、寿町、下島町、常称寺町、城垣町、常盤町、野里町、宮野町、宮前町打越 、江端町、岸和田1丁目~4丁目、北岸和田1丁目~3丁目、北島、北島東町、北巣本町(35~38番)、島頭1丁目~4丁目、下馬伏町、巣本町 、千石西町、千石東町、野口、東江端町 、南野口町、横地、脇田町 、四宮1丁目~6丁目一番町、打越町、沖町、北島町、桑才町、桑才新町、栄町、五月田町、小路町、堂山町、殿島町、ひえ島町、東田町、深田町、舟田町 、本町、松生町、三ツ島1丁目~6丁目、元町、柳田町府営門真下馬伏住宅、市営門真四宮住宅、府営門真北岸和田住宅 、南門真ハイライフ府営門真三ツ島住宅
普通ごみ毎週火曜日・金曜日毎週火曜日・金曜日毎週月曜日・木曜日毎週月曜日・木曜日毎週火曜日・金曜日毎週火曜日・金曜日
プラスチック製容器包装毎週月曜日毎週木曜日毎週火曜日毎週金曜日毎週火曜日毎週金曜日
びん・缶類毎週木曜日毎週月曜日毎週金曜日毎週火曜日毎週金曜日毎週火曜日
古紙古布毎月第4水曜日毎月第1水曜日毎月第3水曜日毎月第2水曜日毎月第3水曜日毎月第2水曜日
小型ごみ毎月第2水曜日毎月第3水曜日毎月第1水曜日毎月第4水曜日毎月第1水曜日毎月第4水曜日
ペットボトル毎月第1・3水曜日毎月第2・4水曜日毎月第2・4水曜日毎月第1・3水曜日毎月第2・4水曜日毎月第1・3水曜日
粗大ごみ毎週木曜日毎週月曜日毎週金曜日毎週火曜日毎週金曜日毎週火曜日

各地区毎のカレンダーもあります。

例えば、弊社の所在地「松生町」で検索してみます。

松生町はD地区なので、「ごみの収集地区別曜日表」のD地区のところをクリックします。

すると上の様な画面が表示されますので、収集カレンダー(日本語版)をポチッとすると、

 「日本語版はこちら」のリンクを押すと、D地区のカレンダーが表示されます。

このカレンダーだと子どもにもわかりやすいですね!特に「プラ」のマークがポイント高いです!

↑目次へ戻る

●かどまの「資源ごみ」どうなってるの?

 ゴミを出す際に、プラゴミやガラス等リサイクルが義務付けされているゴミがあります。これは「容器包装リサイクル法」に基づいています。

 私たちの生活の中で、これらのマークを見る事は特別な事では無くなりました。最初は戸惑ったごみの分別も多少地域性はあっても、困惑する程では無くなりました。しかし!疑問に思った事はありませんか?これらのゴミはどこへ行くのだろう?本当にリサイクルされているのだろうか?

 そこで調べてみたいと思います!門真の資源ごみどうなってるの?

門真市では現在これだけのゴミが排出されています。

 最終的には、大阪湾に埋め立てられています。膨大な量ですが、私たち一人一人の意識で少しずつでもゴミが減るといいなと思います。何かに生まれ変わる事ももちろん大切ですが、まずはその元となるゴミ自体の排出を少しでも減らせるよう心掛けたいと思います。

↑目次へ戻る

●ちょっぴり厄介な「小型充電式電池」の処分

 皆さんは、小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)等の処分でお困りになった事はありませんか?数年前、リチウム電池が原因で火災が発生したニュースがありました。それ以来回収地点も減り、どうしたものか困惑した覚えがあります。そこで門真市ではどうしているのか調べてみました。

小型充電式電池には以下のマークがついています。

このマークがついている電池を処分する時は、「門真市立リサイクルプラザ」と「回収協力店」と記載されています。

門真市立リサイクルプラザは、クリーンセンターの中に設置されています。

住所   : 門真市福田町19-5
電話   : 06-6902-0045
開館時間 : 9時00分~17時30分
休館日  : 水曜日(祝日の場合は翌平日)
       年末年始

次に、「回収協力店」については、一般社団法人JBRC(https://www.jbrc.com/)で検索してみたいと思います。

「一般の方」「協力店・協力自治体検索」を選択し、【協力店・協力自治体検索】のボタンを押します。

「協力店・協力自治体」は「電気製品販売店・自治体施設等」を選択します。

「都道府県」は「大阪」を選択し、【次へ】ボタンをクリックします。

市町村が選択出来るようになっていますので、「市・区・群」は「門真市」を選択して、【検索】ボタンをクリックします。

2ページに亘って協力店一覧が表示されました。

スマホのバッテリーが膨らんでしまって、交換したはいいけど処分に困っている方等は、どうぞ上記の検索サイトをご利用の上、安全に処分なさって下さいね。

↑目次へ戻る

●粗大ごみ 小型ごみ

 日常生活の中で出る「普通ゴミ・プラゴミ・ビン・缶・古紙・古布」これに関しては、「ごみの出し方・分け方」一覧があれば、大きく困る事は無いと思われます。迷った時は検索サイトかもしくは「ごみの分別表」を利用すればきっとOK!

 でもどうしても、日々回収されるゴミ以外の不用品が発生してしまいます。

一般的に「粗大ごみ」や「粗ゴミ」等と呼ばれる類のゴミ(不用品)で普段の回収では持って行ってくれません。

ただ嬉しい事に門真市では「小型ごみ」という分類を設けてくれています。

割れた食器や蛍光灯・電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池以外)、傘(4本迄)等、毎日発生する訳じゃないけど普通ゴミ等と一緒に捨てる訳にはいかないもの、この様なごみは自治体によって処分方法が分かれており、お隣の守口市では「有料ゴミ」になります。

門真市が「小型ごみ」として回収してくれるのは凄く有難いと思います。

※分類品目全てが同じではないので必ずご確認下さい。

次に「小型ごみ」でもどうしようもなくなってしまった時に利用する「粗大ごみ」について、門真市のホームページをのぞいてみたいと思います。

https://www.city.kadoma.osaka.jp/material/files/group/20/gomi_tebiki_0208.pdf

表紙をめくってみると、

・粗大ごみの申込み方法

・粗大ごみの出し方

・粗大ごみ処理券取扱店

・粗大ごみ処理手数料一覧表

・収集及び処理ができないごみ

等が記載されています。回収してもらえないものもありますので、粗大ごみの処理券を購入する前に「回収できないものの一覧」を必ず確認しましょう。

粗大ごみの出し方と申込みの手引き」より抜粋

↑目次へ戻る

●小型家電のBOX回収 水銀使用廃棄物のBOX回収

 ごみ(不用品)の中には「お金(ゴミ処理券)要りそうだなぁ~」と感じるけど、実はお金(ゴミ処理券)の要らないものもあります。それが「小型家電のBOX回収」と「水銀使用廃棄物のBOX回収」です。

 BOXに持ち込まなければいけませんが、お金(ゴミ処理券)が不要ですし、自分の都合やタイミングで持ち込む事が出来るので、自宅の近くで、どこに回収BOXがあるのか、チェックしておくといざという時便利です。なお、小型家電で持ち込む事が出来るのは、回収BOXの投入口に入る大きさ(15㎝×30㎝)で家庭内から出た不要になった小型家電です。

注意事項

  • 回収できるものは、回収ボックスの投入口(15センチメートル×30センチメートル)に入る大きさで、ご家庭から出るご不要になった小型家電に限ります
  • 回収ボックスに入れられたものは、取り出すことができませんのでご注意ください
  • 電池やバッテリーなどは事前に取り外してください
  • 回収ボックスを利用できない場合はこれまでどおりの方法で処分してください
門真市「パソコン・小型家電の宅配便による回収を開始、小型家電・使用済みステンレス製ボトル・水銀使用廃棄物の回収ボックスを設置」参照

回収対象品目(一例)

回収ボックスに入るもの(15センチメートル×30センチメートル以下)を回収します。

回収対象品目(一例)

電話機器各種メーカーの携帯電話、PHS端末、電話機、ファクシミリ、タブレット端末など
撮影機器デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラなど
録画・再生装置DVDプレイヤー、HDDレコーダー、BDレコーダー・プレイヤー、ビデオデッキなど
音響機器CDプレイヤー、MDプレイヤー、ラジオ、携帯音楽プレイヤー、ICレコーダー、テープレコーダー、ヘッドホン・イヤホン、補聴器など
記憶媒体ハードディスク、USBメモリー、メモリーカードなど
電子書籍電子書籍、電子辞書、電卓など
健康グッズ電子血圧計、電子体温計など
理(美)容機器ドライヤー、ヘアーアイロン、電気バリカン、電気かみそり、電動歯ブラシなど
ゲーム機据置型ゲーム機、ゲーム用コントローラー、携帯型ゲーム機、電子玩具など
カー用品カーナビ、カーテレビ、カーチューナー、カーステレオ、カーラジオ、CDプレイヤー、DVDプレイヤー、MDプレイヤー、アンプ、VICS装置、ETC車載ユニットなど
そのほか時計、リモコン、キーボード、マウス、ACアダプター、ケーブル、充電器、プラグジャックなど
門真市「パソコン・小型家電の宅配便による回収を開始、小型家電・使用済みステンレス製ボトル・水銀使用廃棄物の回収ボックスを設置」参照

回収BOXの設置場所は以下の通りです。

・市役所別館 中町1-1
・南部市民センター 島頭4丁目4-1
・市民プラザ 北島546
・リサイクルプラザ 深田町19-5

水銀使用廃棄物については、家庭で使用された「電球型」「環型」「直管型」の蛍光灯とHIDランプ、「アルカリ」「マンガン」の乾電池とボタン電池が対象になります。

水銀使用廃棄物の回収BOXはこちらです。

・市役所別館 中町1-1
・南部市民センター 島頭4丁目4-1
・市民プラザ 北島546
・リサイクルプラザ 深田町19-5
・ルミエールホール 末広町29-1
・中塚荘 月出町11-1
・市立公民館 新橋町34-24

なお、対象商品の買い替えの方は、大阪府電機商業組合門真支部各店での回収も可能です。

↑目次へ戻る

●自分でクリーンセンターに持ち込む

 ご自身で車を利用してクリーンセンターにゴミを持ち込む際は、連絡(予約)をした上で、自身で持ち込む必要があります。

予約専用電話番号:06-6909-3551

電話予約受付時間:平日(年末年始を除く)午前9時~午後4時30分

土・日・祝日明けの日は電話が集中し、つながりにくいことがあります。

祝日、ゴールデンウィーク、お盆、年末などの時期が近づくと、電話が集中し、予約枠が早期に埋まるため、早めの電話予約をお勧めします。 

門真市「クリーンセンターへごみを持込む場合」参照

 自転車やバイク等で持ち込む際は予約不要です。

門真市「クリーンセンターへごみを持込む場合」 https://www.city.kadoma.osaka.jp/kurashi/gomi/4408.html

 こちらに、手数料や持ち込み出来る日時・回数等、詳細が記載されています。

門真市「クリーンセンターへごみを持込む場合」参照

なお、門真市にはゴミ出しに関して嬉しいシステムがいくつかあります。

↑目次へ戻る

●ごみ出しに関する嬉しいサポート

①さわやか訪問回収

 高齢者や障害者の方々が、粗大ごみを一定の場所まで持ち出す事が困難な場合「持ち出し収集」をしてくださるそうです。当たり前ですが、年を取ると重たい物を動かす事はとても困難です。有難いサービスだと思います。

②ふれあいサポート収集

 高齢者や障がいのある方で、介護サービスまたは、ホームヘルプサービスを受けている方が対象ですが、生活の中でどうしても発生するごみ!同居人が居ても共に高齢だったり、介護が必要だったり、そんな時に連絡するところがある(行政)というのは、本当に有難いですね。

ふれあいサポート収集を利用できる世帯

門真市の区域内に住所があり、介護サービスまたは、ホームヘルプサービスを受けている次のいずれかに該当する人を含む世帯で、一人暮らしまたは同居者が高齢者などにより、自ら家庭ごみを一定の場所まで持ち出すことが困難な世帯。

  1. 介護保険法(平成9(1997)年法律第123号)に基づく要介護認定において、要介護2以上の認定を受けた65歳以上の人
  2. 身体障害者福祉法(昭和24(1949)年法律第283号)の規定により身体障がい者手帳の交付を受け、かつ、障がいの程度が1級または2級に該当する人
  3. 精神保健および精神障害福祉に関する法律(昭和25(1950)年法律第123号)の規定により精神障がい者保健福祉手帳の交付を受け、かつ、障がいの程度が1級に該当する人
  4. 大阪府療育手帳に関する規則(平成12(2000)年大阪府規則第42号)の規定により大阪府療育手帳の交付を受け、かつ、知的障がいの程度がAに該当する人
  5. 前各号に揚げる人のほか、市長が特別に認める人
門真市「ふれあいサポート収集」参照

ふれあいサポート収集には「申請手続き」が必要です。

門真市「ふれあいサポート収集https://www.city.kadoma.osaka.jp/kurashi/gomi/4397.html

申請手続きと利用決定

  1. クリーンセンター業務課、高齢福祉課、障がい福祉課などに設置している収集利用申請書に必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて申請してください。
    本人の同意があれば、親族や民生委員、ケアマネージャー、ホームヘルパーなどによる代理人の申請も可能です。
  2. 受付後、クリーンセンター担当者が直接本人宅を訪問し、収集面接表により申請内容および収集場所などの確認を行ないサービス利用の可否を決定します。
    ただし、サービスを利用できる条件に該当する世帯であっても、ホームヘルパーなどで対応ができる世帯、親族または、近隣の人などの協力を受けることができる世帯および特別養護老人ホームなどの福祉施設などの入所世帯は対象となりません。

注意:自宅に訪問する際は、本人に関わっているケアマネージャーなどの立会いをお願いします

門真市「ふれあいサポート収集」参照

↑目次へ戻る

●門真独自の回収サービス

 「門真ならでは」だなと感じる回収サービスがあります。それは「ステンレス製ボトル」の回収BOXの設置です。門真市に本社のあるタイガー魔法瓶株式会社と市が連携し進めています。なお、回収BOXの設置場所は、小型家電の回収BOXの場所と同じになります。

使用済みステンレス製ボトルのボックス回収

本市と協定を締結したタイガー魔法瓶株式会社と連携し、海洋プラスチックごみ対策や再資源化の取組みを目的として、ご家庭で不要となった使用済みステンレス製ボトルの回収ボックスを設置しました。貴重な資源の回収と適正な資源化にご協力をお願いします。

注意:タイガー魔法瓶社製品以外も回収対象

使用済みステンレス製ボトル回収ボックス設置場所(回収時間は各施設の開館時間に準じます)

回収ボックス設置場所

設置場所所在地
市役所別館中町1-1
南部市民センター島頭4丁目4-1
市民プラザ北島546
リサイクルプラザ深田町19-5